2012年5月26日土曜日

インテリジェントデザインとは

例えば、iPhone。
アルミ、ガラス、プラスチックその他いろいろな材料で出来ている
その原料、ガラスの塊、アルミの塊、プラスチックの塊、他すべてちょうどiPhone1台に使われている分量だけど用意しよう
用意した材料を丈夫な袋にいれる
その袋をシャカシャカとふり続けたら10万年くらいの間には一度くらい「たまたま偶然」袋のなかでiPhoneになることがあるだろうか。

そんなことは不可能。iPhoneのような複雑なものは人間が目的をもって組み立てなければiPhoneにならない

同じように、人間のような複雑なモノは誰かが意図して作らなければ発生しない

その誰か(大いなる意図)を信じん深い人は神様という

これがインテリジェントデザインの考え方




2012年5月22日火曜日

コロンブスの話

15世紀にはもう地球は丸いということが常識になっていて、ヨーロッパでは、アフリカの先っぽを回らないでも西の方角へずっと進めばインドに着くというのもコンセンサスになってた。

ただし当時の高名な学者たちの計算によればヨーロッパからインドまでは1万キロ以上はなれてるので、その頃の食料の保存法や航海技術では、インドまで補給なしでたどり着くのは無理というのもまたコンセンサスだった。

みんなが西回りでインドに行くのは無理だと思ってた時にコロンブスが現れて「インドまでの距離は5000キロだから補給なしでもいける」と言い出して本当に出発してしまった。学者たちはコロンブスを見て「インドがそんな近いわけないのに。あのバカ遭難して二度と帰ってこれないぞ」と嘲った。

学者たちのいう通り、インドがそんな近いわけなく、正しかったのは高名な学者たちだったわけだが、いまその頭のいい学者たちの名前を言える人はほとんどいない。方やインドまでの距離を思い切り勘違いしてたコロンブスはご存知の通りアメリカにたどり着き、世界中の教科書に名前が載っている。

実話かどうかわからないけど、無鉄砲なバカが世界を変えるという話





2012年5月13日日曜日

山口裕子さん(デザイナー)

三代目ハローキティデザイナー
それまでなかった正面以外の形状を開発
表情のバリエーションを増やす
この結果キティの汎用性が高まり
こんなことが可能に
http://gotochikitty.com/

本人はこんな感じの人
http://yamaguchiyuuko.cocolog-nifty.com/blog/
何というかフリーダム

本当の自由というのは才能のある人にしか満喫できないのだ

2012年5月12日土曜日

数えてみた 日本国憲法

全部で10,489文字
使われた文字は647種類
出現頻度は

順位 文字 頻度 比率
1 の 534 5.1%
2 、 531 5.1%
3 る 333 3.2%
4 を 308 2.9%
5 は 307 2.9%
6 に 278 2.7%
7 。 224 2.1%
8 す 213 2.0%
9 こ 202 1.9%
10 な 202 1.9%

2012年5月5日土曜日

原発事故についてのCDS

" 損害への恐れは単にその損害の大きさに比例するのではなく、損害が起こりうる確率にも比例するはずである "

地震の確率が全く無視されている現在どこにもっとも歪みが生じているか

電力(原子力)
不動産(東北、埋立地)

(例)
毎年x円のプレミアムを支払えば、原発事故(どの施設、被害のレベルを明確に定める)が発生した場合に1万円受け取れる

こういう条件のCDS(と言っていい?)の場合買手はx円をいくら払うか。期待値から出る値段より高いプレミアムがつくと思う。勘だけど。原発CDSの売りてになるファンドを作れば外人に売れるのでは?

どうでしょう


2012年5月1日火曜日

巨悪を倒せるのは司法ではなく市場

spitzerはBlodgetをつぶせたけどメリルリンチは潰せ(さ)なかった

Proxy Fightの新しい事例

敵対的買収って法律が絡むからかこれまで古臭い手段例えば、大株主(銀行)回り、IR、マスコミ操作、訴訟、くらいしかみんなやってなかったのだけど、ネットでここまで叩き合いというのはなかったのでは?

アコーディアを変える会http://accordia-shareholders.jp/
---平和、PGM、オリンピア

アコーディアゴルフを見守る会http://s.ameblo.jp/accordia-golf/
---社長派?

「変える会」の方がプロっぽいけど逆にそれが鼻に付く。代理店とか法律事務所くさいというべきか