2012年8月24日金曜日

最近の流行語

ビッグデータで制御してシェールガスをどかーんと掘り当てて原発全廃するわけですよ!!

2012年8月18日土曜日

延命治療と相続税の節税

数年延命可能ならいろいろ対策が取れそう
その間に年金も入る

2012年6月29日金曜日

2012年6月の日経平均

2012年6月の日経平均はおおむね上昇傾向で推移し、5.4%上昇して月を終えた。ギリシャが最悪方向に行かなかったことが主な背景か。問題はこの先どうなるかだけれども、いろいろ見てたらこの1ヶ月の動きは1996年1月の動きにそっくりだということがわかった。その時のチャートを重ねた図はこの通り。



当時と同じパターンが繰り返されるとしたらばとりあえず今がピークで1ヶ月くらい反落しその後上昇に転じる流れ。
当時何があったかを振り返ると、ワシントンで14歳少年が銃乱射、薬害エイズ裁判、Yahoo Japanサービス開始とか。あまり参考にならない

2012年6月11日月曜日

投資銀行部門のバランス

一昔前、10年前くらいは「投資家の利益を犠牲にして発行会社を優遇する」が問題だったような気がするけど180度変わったのだなあ

と野村の件を見てると思う

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3c11e0af7cf74248e32b88bf28e5539e/

2012年6月7日木曜日

Zombie vs. Yakuza

アメリカ人はゾンビが大好き
日本人はヤクザが大好き

そこで「ゾンビvsヤクザ」という映画を作ってはどうだろう
もうあったりして

2012年6月4日月曜日

数えてみた 会社法

文字数は379,763文字
種類は807種類

登場回数が多いのは上から
1 の 18,489 4.9%
2 に 12,751 3.4%
3 る 12,095 3.2%
4 、 9,587 2.5%
5 第 7,885 2.1%
6 は 7,678 2.0%
7 を 7,656 2.0%
8 株 7,235 1.9%
9 会 6,124 1.6%
10 社 5,978 1.6%

日本の法律

現在生きてる法律は1905本
最古は爆発物取締罰則(明治17年)
最新は福島復興再生特別措置法(平成24年)

平成の法律が755本
昭和の法律が1085本
大正の法律が19本
明治の法律が46本

現行法では平成11年成立が96本で最も多い。民事再生法とか
次点は昭和27年で75本。破壊活動防止法とか

2012年6月2日土曜日

無慈悲な上場廃止規則

日本の株価がいつまでたっても上がらないのは上がらない株が上場しているから
無慈悲な上場廃止を遂行すべきだな


2012年5月26日土曜日

インテリジェントデザインとは

例えば、iPhone。
アルミ、ガラス、プラスチックその他いろいろな材料で出来ている
その原料、ガラスの塊、アルミの塊、プラスチックの塊、他すべてちょうどiPhone1台に使われている分量だけど用意しよう
用意した材料を丈夫な袋にいれる
その袋をシャカシャカとふり続けたら10万年くらいの間には一度くらい「たまたま偶然」袋のなかでiPhoneになることがあるだろうか。

そんなことは不可能。iPhoneのような複雑なものは人間が目的をもって組み立てなければiPhoneにならない

同じように、人間のような複雑なモノは誰かが意図して作らなければ発生しない

その誰か(大いなる意図)を信じん深い人は神様という

これがインテリジェントデザインの考え方




2012年5月22日火曜日

コロンブスの話

15世紀にはもう地球は丸いということが常識になっていて、ヨーロッパでは、アフリカの先っぽを回らないでも西の方角へずっと進めばインドに着くというのもコンセンサスになってた。

ただし当時の高名な学者たちの計算によればヨーロッパからインドまでは1万キロ以上はなれてるので、その頃の食料の保存法や航海技術では、インドまで補給なしでたどり着くのは無理というのもまたコンセンサスだった。

みんなが西回りでインドに行くのは無理だと思ってた時にコロンブスが現れて「インドまでの距離は5000キロだから補給なしでもいける」と言い出して本当に出発してしまった。学者たちはコロンブスを見て「インドがそんな近いわけないのに。あのバカ遭難して二度と帰ってこれないぞ」と嘲った。

学者たちのいう通り、インドがそんな近いわけなく、正しかったのは高名な学者たちだったわけだが、いまその頭のいい学者たちの名前を言える人はほとんどいない。方やインドまでの距離を思い切り勘違いしてたコロンブスはご存知の通りアメリカにたどり着き、世界中の教科書に名前が載っている。

実話かどうかわからないけど、無鉄砲なバカが世界を変えるという話





2012年5月13日日曜日

山口裕子さん(デザイナー)

三代目ハローキティデザイナー
それまでなかった正面以外の形状を開発
表情のバリエーションを増やす
この結果キティの汎用性が高まり
こんなことが可能に
http://gotochikitty.com/

本人はこんな感じの人
http://yamaguchiyuuko.cocolog-nifty.com/blog/
何というかフリーダム

本当の自由というのは才能のある人にしか満喫できないのだ

2012年5月12日土曜日

数えてみた 日本国憲法

全部で10,489文字
使われた文字は647種類
出現頻度は

順位 文字 頻度 比率
1 の 534 5.1%
2 、 531 5.1%
3 る 333 3.2%
4 を 308 2.9%
5 は 307 2.9%
6 に 278 2.7%
7 。 224 2.1%
8 す 213 2.0%
9 こ 202 1.9%
10 な 202 1.9%

2012年5月5日土曜日

原発事故についてのCDS

" 損害への恐れは単にその損害の大きさに比例するのではなく、損害が起こりうる確率にも比例するはずである "

地震の確率が全く無視されている現在どこにもっとも歪みが生じているか

電力(原子力)
不動産(東北、埋立地)

(例)
毎年x円のプレミアムを支払えば、原発事故(どの施設、被害のレベルを明確に定める)が発生した場合に1万円受け取れる

こういう条件のCDS(と言っていい?)の場合買手はx円をいくら払うか。期待値から出る値段より高いプレミアムがつくと思う。勘だけど。原発CDSの売りてになるファンドを作れば外人に売れるのでは?

どうでしょう


2012年5月1日火曜日

巨悪を倒せるのは司法ではなく市場

spitzerはBlodgetをつぶせたけどメリルリンチは潰せ(さ)なかった

Proxy Fightの新しい事例

敵対的買収って法律が絡むからかこれまで古臭い手段例えば、大株主(銀行)回り、IR、マスコミ操作、訴訟、くらいしかみんなやってなかったのだけど、ネットでここまで叩き合いというのはなかったのでは?

アコーディアを変える会http://accordia-shareholders.jp/
---平和、PGM、オリンピア

アコーディアゴルフを見守る会http://s.ameblo.jp/accordia-golf/
---社長派?

「変える会」の方がプロっぽいけど逆にそれが鼻に付く。代理店とか法律事務所くさいというべきか

2012年4月28日土曜日

竜巻警報の話


アフリカにしょっちゅう竜巻が起きて死人が出るA国がある。
ある年、B社が100%あたる竜巻警報装置を開発し、少しでも犠牲者が減れば+PRも考えてA国に竜巻警報装置を寄付した。
竜巻が来る前に警報装置が必ずなるので、A国の住民は早く非難できるようになり竜巻による死者は大幅に減った。
そうして数年が経ち、竜巻警報が当たり前の存在になったころ、A国の大統領が言い始めた。
「竜巻が起きる前にいつもあの忌々しいサイレンが鳴る。あの音が竜巻を呼び寄せているのだ」
そうして警報装置は全部撤去されてしまった。
竜巻は今でもしょっちゅうやってくる。